IBコースの特長Features
IBコース 4つの強み
大阪国際高校のIBコースは、英語での探究型学習と、多様な仲間との協議を通じて、グローバル社会で本当に役立つ思考力・表現力を養います。充実した学習環境と、日本国内を含めた世界の大学へ進学するための強いサポートで、あなたの「なりたい自分」を力強く後押しします。
1)大阪で唯一英語でIBを学べる学校
本校には英語が得意で英語で学びたい生徒や、英語で学ぶことがより適している生徒への環境が整っています。単刀直入に言えば、帰国子女や在日外国人の子供たちにとって、本校は適しているのではないでしょうか。さらに言えば、英語で学ぶことは、大学での学びの準備とも言えます。これは、英語圏の大学への留学を希望する生徒にとって特に有利なものです。
We are the only school in Osaka that offers the IB in English. Therefore, students who have good English and want to study in English or students for which studying in English is more suitable can study here. To put in more bluntly, it might be better for returnees or the children of foreign residents of Japan to study at our school. Furthermore, studying in English can prepare students to study in English at the university level as well. This is particularly useful for students who want to study abroad in English speaking countries for university.
2)多くの科目を提供しています。特に、理系科目が充実!!
大阪国際高校IBコースは、大阪の他の学校よりも多くの科目を提供しています。特に、理系科目(化学HL/SL、生物HL/SL、ESS)が充実しています。そのため、生徒たちはより興味のある科目を選択し、自分の夢につながる勉強をすることができます。
We have more subject offerings than the other schools in Osaka. Specifically, more science subjects are offered at our school (Chemistry HL/SL, Biology HL/SL, ESS). Therefore, our students can choose to study the subjects they are more interested in and connect to their dreams.
3)IB本試験に向けて、模擬試験が充実!!
模擬試験を3回実施。IB試験の準備をする機会を増やしています。
We have mock exams 3 times for our students. They have more chances to get ready for their IB exams.
4)IBは1年の3学期にスタートします!!
本校では、1年生の1月からIBDP カリキュラムが始まります。それによりIBDPへの学習時間をより多く確保できます。
Now, we start the IB in January of the first year. Students get more time focused on the IB.
本校の国際バカロレアコースは、グループワーク、エッセイやプレゼン作成など探究型学習を中心に行われます。また、一部の科目を除いて英語による授業となります。校内では多くの外国人教員や英語を話す司書が常駐。英語によるIBDP資格を取得する環境が揃っています。
国際感覚と多様性を育む
最大1クラス15名。教員がしっかりと生徒一人ひとりを見渡せる環境の中で、それぞれの個性を尊重し、能動的に行動を起こせる、国際感覚に富む人材を育てていきます。
❶ 高校卒業資格とIBDP資格の両方を取得可能
本校は2022年3月に、一条校※では大阪府内唯一の英語によるIBDPの認証を取得しました。3年間のプログラムを通して、日本の高校卒業資格とIBDP資格を同時に取得することが可能です。
※学校教育法第一条に定められた学校のことで、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校が該当します。
❷ 授業のほとんどを英語で学ぶ 英語によるIBDP資格を目指す
大阪国際高校国際バカロレアコースは授業のほとんどを英語で学びます。そして英語によるIBDP資格の取得を目指します。これまでの詰め込み中心の学習から、生徒一人ひとりが各分野について単に知識を習得するだけでなく、生徒自身が能動的に学ぶ探究型の学習や、批判的思想や既存の知識と新しい知識を組み合わせて思考する力を養う活動を通して学びを深めていきます。
❸ スタディーツアー
高2の夏休み期間に、教科の学びを深め、自身の視野を広げるためのスタディツアーを実施する予定です。海外または国内の中から選択し、各生徒の興味関心に合わせて行き先を決定します。行き先を選ぶだけではなく、海外では現地の大学訪問(UCLAやケンブリッジなど)や学生との交流、国内では地元の住民との交流など、行き先での活動を生徒たちで企画することができます。
❹ 充実した学校設備
新しい校舎は校舎全体が図書館のようになっており、英語の書籍も豊富に取り揃えています。さらに英語ができる司書が常駐しています。全館Wi-Fi完備、校内のどこでもインターネットにアクセス可能です。生徒がコミュニケーションが取れる、自主的に活動できる、知識にアクセスしやすく探究できる空間を整えています。
国際バカロレアコース スタディーツアー
❸でも書かれているように、高2の夏休み期間に、教科の勉強に加えて自身の視野を広げ、将来の進路をかなえるためのスタディツアーを予定しています。
高校2年の夏休み期間中に、修学旅行としてスタディツアーを実施する予定です。IBコーススタディツアーは、創造性・活動・奉仕(CAS)の学習としても活用します。海外では、現地の大学訪問や生徒との交流、国内では地元の住民との交流などを生徒自らが企画します。
- 行き先
- アメリカ、ヨーロッパなどの海外と、国内のいずれかを選択します。
- 学習内容
- 宇宙工学、航空工学、環境科学のほか、SDGsに関連することなど。
3年間の流れ
入学 | 大阪国際中学校からの内部進学、国内・海外の中学校やインター校からの入学者がいます。多様なバックグラウンドを持つ同級生たちと一緒に学ぶことができます。 |
---|---|
高1(Pre-IB) | 日本の高校卒業資格に必要な科目の学習。2年次からスタートするIBDPの準備期間として、教科の約半分を英語で学習し、英語での授業や探究型の学習方法に慣れていきます。 |
高2、3(IBDP) | IBDPのカリキュラムで、教科のほとんどを英語で学びます。3年次の秋に予定されているIBDP資格のための外部試験に向けて準備していきます。TOK、CAS、EEの取り組みも本格化し、多忙です。高いタイムマネージメント能力が求められます。 |
卒業・進学 | 高校卒業資格の必履修教科を全て修得し、IBDP資格取得のための外部試験で所定の成績を収めることで、2つの資格を持って卒業できます。国内外の大学に進学し、未来の担い手として世界に羽ばたきます。 |