大阪国際中学校高等学校

【高校】高1 総合的な探究の時間 発表会

こんにちは、探究部の今井です。
高校一年生の総合的な探究の時間では、特定の社会テーマを取り上げ、それに関する調べ学習をした上で、グループでの提案を行うという「初歩的な探究の型」を学んでいます。
また、様々な分野で活躍されている社会人講師の方々にアドバイスをいただくことで、興味の幅や視野を広げていくことを目的としています。
今回は、以下の5つのテーマに沿って、自分たちのグループで考えた社会への提案を発表し合いました。

①住みたい街をつくる居場所とコミュニティ
②あなたの「欲しい!」から創り出す商品企画
③相手に”伝える・伝わる”クリエイティブ制作
④あなたなら「林業」の可能性をどう広げる?
⑤未来の生活を支えるサービスを想像しよう!

どの班も、夏休みに準備した内容を元に一生懸命プレゼンテーションを行っていました。
まだまだプレゼンテーションに不慣れな面もありますが、正解の無い問いだからこそ、ユニークな発表も数多く見られ、聞く側も楽しんで聞いている様子でした。
今回の発表で皆の支持を得た班は、代表として社会人講師の方にプレゼンテーションすることになっています。
講師の方々からのフィードバックを元にして、更に探究が深まることを期待しています。

IMG_2594.jpg

IMG_2596.jpg

IMG_2597.jpg

IMG_2600.jpg

大阪国際中学校

大阪国際高等学校

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード

国際バカロレアコースリーフレットダウンロード

中学校パンフレットダウンロード

学校公式インスタグラム