大阪国際中学校高等学校

【ミガク農園】VOL.18 東京都 花小金井で農業をされている小林農園さんにリモート講義をしていただきました。

昨年度まで本校で一緒に園芸講座を担当していた西田先生が転居先の東京で援農ボランティアに参加されています。そのご縁で小林農園さんのご協力をいただき、リモート講義をしていただきました。
3限目は西田先生がインタビューアーとなり、小林農園7代目のりょうさんに農園の様子をご紹介いただきました。まるでテレビで農園からの中継を見ているかのような素晴らしい出来でした。「少量多品目」で野菜を栽培されており、我々が日頃良く目にする野菜はもちろん、今まで聞いたことも食べたこともないような珍しい野菜を含め、1年間に80種類以上の野菜を育てられているそうです。
4限目は奥様のももこさんにパワーポイントを使って講義をしていただきました。ご夫婦が農業をされるようになったきっかけやの農福連携の試み、農業という仕事の選択肢があっても良いこと、また、自分のやりたいことは試行錯誤していく中から見つかるものなど中学生の目線に立った「夢」に関するお話もしていただきました。
改めて私たちの園芸講座のために時間をかけて準備をしていただいた小林夫妻、そして貴重なご縁を作っていただいた西田先生にも感謝しています。ありがとうございました。
以下、生徒の感想抜粋です。
 
・本日は授業をしていただきありがとうございました。とても興味深い内容でした。都会ならではの農業について映像やお話から農業に対する印象が少し変わりました。
自分の祖父も農業をやっていて、収穫するまでにたくさんのお世話をしないといけないということを教えてもらったことがあります。でも、その農業を楽しんでできるのはすごいと思ったし、今日のお話を聞いて農業など、自然と接する仕事はとても魅力的だと思いました。そういう人達に支えられて生活できていると感謝して、自然と関わることをしていこうと思います。
 
・今回お話を聞かせてもらって、今までの農業のイメージなどが変わり、とても楽しく貴重な時間でした。今までは東京の農業のイメージがなかったが、東京でするからこそあるメリットなども聞けて良かったです。
 
・今回は講義をしてくださりありがとうございました。農園での工夫だけでなく、夢を諦めないことが大切だということもわかりました。ありがとうございました。

​小林農園 公式ウェブサイト

1739492291354.jpg

1739492296796.jpg

1739492304543.jpg

1739492307023.jpg

IMG20250201115510.jpg

IMG20250201121450.jpg

IMG20250201122555.jpg

大阪国際中学校

大阪国際高等学校

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード

国際バカロレアコースリーフレットダウンロード

中学校パンフレットダウンロード

学校公式インスタグラム

募集広報ツイッター