大阪国際中学校高等学校

キャンパスの生きものたち 11 『 メジロ 』

 出会いは突然なので、都合よくカメラを持ち合わせていないことの方が普通です。

 メジロが和室棟に咲くヒカンザクラの花の蜜を吸いに来ていました。ギリギリまで近づき、手持ちのスマホで撮影しましたが、この画像が限界。ご容赦いただきたい。

2.jpg

3.jpg

 メジロの体色は「ウグイス色」なので、ややこしい。メジロは花の蜜をよく吸いに来る鳥です。花札をはじめ、梅の花と一緒によく図案化されている鳥はウグイスではなく、メジロであると考えられています。ウグイスの体色は灰褐色と表現される地味な色で目立たない。また、メジロはその気になれが都会でもよく見かける鳥で、人間に対する警戒心は薄いようです。一方、都会でウグイスの姿を見かけることはかなり稀です。特に繁殖期以外では。

 日本では、特にメジロの有害性は指摘されておらず、どちらかと言うと多くの人々に愛されている種と言えるでしょう。ところがハワイでは日本から持ち込まれたメジロが広範囲に繁殖し、生態系に影響を与える「有害種」とさえ言われるような存在のようです。

 

 【問題】日本から海外に持ち込まれて広まった「移入外来種」の例を挙げてみよう。

 

 『生物基礎』の学習では外来生物に関する内容も取り上げられています。ただ、外来生物と言えば、日本に移入して問題となっている種にどうしても注目しがちです。その逆もあることを忘れないでください。

 

【キーワード】 ヒカンザクラ  ウグイス  外来生物  

大阪国際中学校

大阪国際高等学校

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード

国際バカロレアコースリーフレットダウンロード

中学校パンフレットダウンロード

学校公式インスタグラム

募集広報ツイッター