高校生のマラウイ講座を担当しています、司書教諭の角井です。
皆さん、もう万博へは行かれましたか?
なんとコモンズ-Aのマラウイ共和国パビリオンに、大阪国際中学校高等学校のマラウイ講座のコーナーを作っていただきました!いつも活動を支えてくださっている、NPO法人せいぼさんがパビリオンのお手伝いをされていて、そのご縁でスペースをいただきました。
マラウイ講座では、NPO法人せいぼさんが企画している、マラウイのフェアトレードコーヒーを販売する活動を行っています。このコーヒーは1杯が15人分の学校給食に変わります。マラウイの人口はほどんどが子ども。子どもも大事な働き手のため、学校に行く時間がありません。給食を無償でふるまうことで、学校へいくきっかけを作り、学びの機会も提供しているのがこちらの活動です。
万博に参加できて、ミガクもなんだか誇らしげですね。
あともう少しで終わってしまう万博、もしまだ行く予定がある方は、ぜひコモンズ-Aにあるマラウイ共和国パビリオンでミガクを探してみてください。