みなさん、こんにちは。
4月27日(水)6限目に防災・避難訓練を実施しました。昨日からの雨が朝まで続いていたため、実施できるかの不安がありましたが、天候が回復し実行することができました。その様子をお伝えいたします。
それでは、本編スタートです。
防災・避難訓練
今回は調理棟からの出火を受けて、全員がグランドに避難するという想定でした。
これまではリモート対応が多かったため、実際にグラウンドに避難したのは2年ぶり以上。
また、新校初めての避難訓練でもありました。慣れない中でも生徒たちは、しっかりと行動できていたように思います。
消防士の方から、消火器の場所の把握・避難経路の確認のお話ののち、消火器の使い方のレクチャーが行われました。
リズムは「ピン(栓を抜く)・ポン(ホースを伸ばす)・パン(ハンドルを握る)」と教わりました。
まずは、大きな声で「火事だっ」と叫び、消火活動に入ります。消化は火元を狙って行うこと。まずは教員がデモンストレーションを行い、代表生徒たちも体験をしました。
最後は校長先生から、しっかりと災害を想定して行動しなければ本番では行動できない。日頃からの意識・自分の身を守るための行動の大切さを伝えられました。
最後に
本日は出火をもととした避難訓練でした。ここ数か月では、京都南部を震源とする地震などが続いています。いつ何時大きな地震がくるのかもわかりません。いつもの教室で授業を受けていないかもしれません。日頃からシミュレーションをしっかりとしておきましょうね!