大阪国際中学校高等学校

スマホに振り回されない生活

高校生徒指導主任の杉山です。
 
本日、2学期の終業式を無事に迎えることができて、ほっとしています。
終業式で生徒の皆さんにお話をしたものを載せたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
みなさん、おはようございます。

 明日から冬休みに入りますが、自由な時間をたくさん持つことになります。この後「冬休みを有意義に過ごそう」のプリントが配布されます。休みに入るときには、必ず配られるものです。大切な事が書いてありますので、必ず呼んで再確認してください。
 
生徒指導として、皆さんの冬休みの生活の中で、心配している事が3つあります。
 
①これまで、規則正しい学校生活を送ってきましたが、長期休みに入ると、生活リズムが崩れがちになり、体調を崩すことになります。(健康管理に気をつけてください。)

②クリスマスやお正月といったイベントが多く、羽目を外さないか。気持ちが大きくなって、自分が予測できないような事件に巻き込まれないか。(危険予知を意識してください。)

③携帯電話,スマホ、ゲームなどの通信機器を使う時間が多くなる。(依存に注意してください。)
 
「スマホに振り回されない生活をして欲しいと思います。」そのためには、
1つ目は、ルールを決める。利用時間を決める。
→「何が知りたいかなどを考えて検索をしたりする。」
→「YouTubeを見るのは1日1時間まで」
→「ゲームをする時間を1日1時間」など

2つ目は、既読の意味を考える。
→既読は、相手が読んでくれた確認になるので安心である。だが、君たちの世界は、返信、返信を繰り返す。返事を送らないと「既読無視」でLINEはずしをする。皆さんも知っていると思いますが、LINEは、2011年3月に起きた東日本大震災の後に作られたものである。災害などが発生した際に、大切な人の安否確認ができる機能として作られた。

だから、「既読」は見てくれた。でいいのです。

 
ここで、スマホに関するエピソードを1つ読んでみたいと思います。

 私が大学受験を迎える年のことである。ほんの些細なことで友達にLINEをしていた。「おはよう」「今日テストがんばろう」「古典眠かったなあ」どのLINEも2,3行で済むものばかり。受験ストレスの捌け口だと思っていた。励まし合うことだってでき、それが勉強のエネルギーになっていると肯定的に考えていた。父に言われるまでは。ある時、勉強部屋に父が入ってきて落ち着いた口調で言った。「私はね、あなたの成績が上がらなくても別にいいと思っている。ただね。あなたは相手の時間を奪っている。それだけは親として許せない。あなたは相手の人生まで責任がとれるのか」思わずこの時はっとした。私は友達と繋がることで励まし合い、相手だってきっと喜んでいるに違いないと思っていた。そこに罪の意識は皆無だった。
 
しかし父の一言で私はとんでもないことをしてしまったと自責の念にかられた。次から次へと出てくる相手への思い。相手が志望校に手が届かなかったら、私のせいだ。LINEをせずに単語の一つや二つ覚えることだってできたはずだ。ぐっすり眠ることもできたかもしれない。私はこの日を境に携帯電話との付き合い方を変えた。相手の時間にお邪魔することを考えると、LINEを送信する時間帯やLINEの内容まで気にするようになった。
 
そしていま予備校の教壇に立ち、やはりあの頃の私をみているかのような光景を目にする。「LINEの返信がない、既読になっているのに」そんな学生たちの会話を耳にすると悲しい気持ちになる。私は、教壇であの時の父の気持ちを伝えている。本当の思いやりに気づいてほしいから。
 君たちね、既読がつくってことは相手の時間をもらってるんだよね」と。


 
最後に、個人や学校を特定される写真や動画を載せたり書き込みはしない。先日も保護者の方からお電話頂きました。大和田の制服の写真が載っている。個人を特定されて大変な事になったりしないですか?などのお電話でした。様々な所で色んな方に見られています。特定できるものは絶対に載せない。写真には、位置情報も付いています。自分の身は自分で守ってください。

 携帯電話・スマホの利用の仕方によって、沢山の問題があります。今一度、この冬休み中自分自身が、どのような使い方をしているのか、考えて欲しいと思います。来年度、緊急時用に携帯電話を持ち込みできるようにルール作りをしていっていますが、現在、持ち込みできない状態で、ルール違反が去年よりもたくさん出ています。この状態で、来年度持ち込みにしても良いのか、考えさせられます。自分達の住んでいる発生した大阪北部地震のようなのが、緊急時だと思います。

 授業には必要でないと思われるスマホ、でも、手離せないくらい必要なスマホ、どのようにスマホやインターネットとつきあえばいいのでしょうか。是非、考えてみてください。

では、3学期1月8日(火)8時半着席完了です。元気な姿でお会いしましょう。

大阪国際中学校

大阪国際高等学校

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード

国際バカロレアコースリーフレットダウンロード

中学校パンフレットダウンロード

学校公式インスタグラム

募集広報ツイッター