大阪国際中学校高等学校

高大連携授業で学び、大阪国際大学への進学でさらに未来を広げよう!

未来探究コースでは大阪国際大学・同短期大学部と連携した、多くの学びの機会があります。高校生の学びの枠組みを超えて社会や学問とつながり、スムーズに内部進学することができます。また、経済的特典付きで進学できることも内部進学の魅力です。

未来探究コース

未来探究コースの特色

① 学問に触れて、自分の興味を探ろう

自分の興味がどんな学問や社会の仕組みに向かっているのかを探ります。講義や地域を舞台とした探究活動を通じて、視野や「学び」への見識を広げましょう。

② 自分の将来の姿を描き、探究で興味関心について学びを広げよう

大阪国際大学でアクティブラーニングを実践します。自分の関心がある分野について調べ学びを広げていきましょう。

③ 様々な職業を知ることができる特徴的な授業

「キャリア探究」の授業では、世の中の職業への知見を広げるために事前学習を踏まえ、仕事に向き合う様々な方のエピソードを聴講します。職業の知識だけでなく、そこで働く人の想いやスキルを知ることで、実態を伴った職業観を身につけます。

3年間礼法を学び人間をみがく

「小笠原流礼法」とは室町時代に、武家社会において、相手に対する心遣いを磨くために生まれた礼法です。「他者を大切に想う心」を基盤に、心を形に表す美しさと合理性と礼節を重んじ、礼法の学びを通じ、「思いやり、心遣い」そしてどの時代においても普遍的な「人間力」をみがきます。本校の未来探究コースでは3年間、正課の授業として「礼法」を取り入れています。授業は小笠原流礼法本部の師範の先生に講義・実習を担当していただき、卒業時には許状(和春傳)が発行されます。

勉強とクラブ活動を両立させて、自分らしい高校生活を楽しもう

「私は部活動も頑張りたい!」 本コースはそんなみなさんにピッタリ。勉強と部活を両立させて、充実した学校生活が送れます。自分らしい高校生活を楽しみましょう!

探究授業で主体的な学びの楽しさを知ろう

未来探究コースの進路指導スケジュール

授業は6限まで。部活動もできるから、毎日充実

2年生の秋から、社会問題を題材にした探究学習に取り組み、3年生では「マイプロジェクト」を実施。問題解決能力と表現力を高めることができます。

未来探究コースでは大阪国際大学・短期大学部と連携した学びの機会も多く実施しています。高校生の学びの枠組みを超えて社会や学問とつながることができ、さらに希望者はスムーズに併設大学・短大へ内部進学することが可能です。また、経済的特典付きで進学することも内部進学の魅力です。

内部進学について

併設大学・短大への進学でさらに未来を広げよう!

未来探究コース カリキュラム

未来探究コースカリキュラム

大阪国際大学に進学した卒業生の声

先生と学生の距離が近いのが大阪国際大学の魅力。将来は公認心理師を取得し、大阪国際中高でカウンセラーとして貢献したい

大阪国際大学に内部進学したのは、オープンキャンパスで先生と学生の距離が近いと感じたからです。サポートが手厚く、自分に合っていると思いました。受験料や入学金はもちろん、特別推薦制度を利用し、初年度の授業料が半額なったこともありがたかったです。大学では心理コミュニケーション学科に属し、幅広く学んでいます。また、課外活動として、地域の小学校でボランティア活動に参加。大学以外のいろんな人たちと交流して、新鮮かつ充実した日々を送っています。目標は、公認心理師を取得し、教育や医療の現場で活躍できるようになること。将来は心理学の知識を活かして、母校の流れを引く大阪国際でカウンセラーとして貢献できたらと考えています。 大阪国際大学の良い点は、先生との距離が近く、ボランティアや留学の機会が豊富な点です。留学生とも交流があり、たこ焼きパーティーやクリスマス会などを一緒に楽しむこともあります。 大阪国際大学は積極的にチャレンジできる環境が整っているので、ぜひ色々な経験をしてみてください!


大阪国際大学 人間科学部
心理コミュニケーション学科 2年生
大阪国際滝井高等学校卒業生
池田 きらさん

募集要項

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード
学校公式インスタグラム