大阪国際中学校高等学校

スーパーⅠ類/Ⅰ類中高6年一貫

6年一貫体制を活かした先取り学習により、
あなたの高い志を叶えるためのハイレベルな
入試に対応できる応用力・実践力を養成。

希望と学習状況に応じて、他コース(国際バカロレア、スーパー文理探究)などへの進学が可能です。

本校では6年一貫体制を活かし、英語・数学は中学での学習内容を前倒して修了させ、以降は発展的な内容や高校の先取り学習を行います。また、早い時期に中学・高校の学習内容を修了するため、大学進学に向けて多彩な演習授業が可能となります。

週あたりの時間数

中学1年生 時間割例

中学3年生 時間割例

習熟度別授業で力を伸ばす

英語と数学において習熟度別の授業を行います。それぞれの生徒の学習状況に応じた学習を進めることで、つまずきをなくし、学習を深め、生徒の力をより伸ばすことを目指します。

本校の英語教育について ー英語強化プログラムー

本校では、英語教育において【Listen】【Speak】【Read】【Write】の4技能をどう伸ばすのか? に重点を置き、中学校3年間における英語強化プログラムを実践しています。

【参考】
2024年度版 実用英語技能検定 取得人数

入学後、2024年度に英検合格した中学校在籍者 全学年合計

リフレクションタイム

本校の「目指す生徒像」のうちの一つである「振り返りができる人」が意味するもの。一定の期間の自分の行動を振り返り、できたこととできなかったこと、できなかったことに対してはその改善策を考える、そしてこれを繰り返すことが成長のカギとなります。授業においても、リフレクションタイムと称して、週あたり2時間を「振り返り」の時間にしています。授業の理解度を自分で分析し、苦手分野の克服に努めたり、得意な分野にみがきをかけたりと、自分で課題を見つけ、学習を深めるための時間にしています。

学びの4つの特色

本校での学びは4つの特色をもっています。

詳しくはこちらをご覧ください。
学びの4つの特色(中高共通ページ)

卒業生からのメッセージ

勉強だけではなく、さまざまな経験と成長ができる学校。
小学校の頃から勉強に対する意欲があり、自分に合う私立中学校を探していました。大阪国際中学校は自宅から近く、吹奏楽部の体験に参加した際、優しい先輩たちがいたことが印象的でした。小さい頃からエレクトーンを習っていたこともあり、入学後は吹奏楽部に入りたいと考えていました。
入学してすぐに印象的だったのは、放課後に先生が1対1で質問に答えてくれるなど、勉強面のサポートが手厚いことでした。クラブ活動では、吹奏楽部の先輩方が一生懸命取り組む姿を見て、環境の良さを実感しました。先輩後輩関係なく支え合いながら活動できることも大きな魅力です。高校では各教科の内容がより深くなり、予習復習の重要性が増しました。中学時代にはテスト計画を立てる時間が設けられ、先生からアドバイスをもらう機会が多くありました。英語・国語・数学は毎日小テストがあり、基礎をしっかり固めることができました。
クラブ活動では、中高一貫の吹奏楽部に所属し、コンクールに向けて中学1年生がまだ楽器を吹けないときも、高校生の先輩が丁寧に教えてくれる環境が整っています。
ブラスシンフォニーコンクールでは、劇と演奏を組み合わせた発表もありました。高校生は中学生の元気さに励まされ、中学生は高校生から学ぶことが多く、支え合える関係が魅力です。
高校では部長としてクラブをまとめる立場になり、責任の重さを実感しました。中学の頃は先輩に頼ることもありましたが、高校では60人の部員をまとめる立場となり、自ら動いてクラブを運営する意識が強まりました。部員同士が協力し、コンクールに向けて練習する中で、組織をまとめることの大切さを学びました。
好きな教科は英語です。今年の目標は、英検準1級を取得することです。また、苦手な国語を克服し、表現力を高めたいと考えています。将来はコントラバス奏者として世界で活躍したいと考えています。そのためにも英語力の向上が必要であり、英検準1級の取得を目指し、努力を続けていきたいです。


大阪国際大和田中学校 卒業
大阪国際高校 グローバルコース進学
高校3年生 池田 悠真さん

在校生からのメッセージ

この学校を選んだ理由は、校舎が綺麗で、6年一貫教育の学習環境が整っていたからです。入学して1年が経ち、特に英語の学習環境が整っていると感じています。授業は習熟度別のクラスになっており、英語は難しいですが、先生の指導のおかげで着実に力をつけていると思います。宿題は、寝る前や朝早く起きて取り組んでおり、勉強にも十分ついていけています。僕は学校ではクラブ活動に参加していませんが、地元のテニスクラブに所属しています。土曜日が学校の休みなので、たくさん練習できるのがありがたいです。また、校外学習や体育祭などのイベントを通じて、中学の上級生や高校生と交流する機会もあります。先輩方はみんな優しく、楽しく過ごせています。僕は数学が好きで、中高6年間で英語や数学の実力をさらに伸ばし、将来は大学でいろんな研究をしたいです。大阪国際では、勉強だけでなく、文化祭や体育祭、コーラス発表会など、ここでしか経験できないイベントもたくさん‼︎ 充実した学校生活を楽しんでください‼︎


2年生 豊嶋 悠介さん

募集要項

CONTENTS

中学パンフレットダウンロード
学校公式インスタグラム